頂いた瞬間は誰でもそう思うのではないでしょうか。
プレゼントを贈る行為の重要性はプレゼントそのものの価値ではないような気がします。プレゼントを選択する段階がもっとも重要な気がしませんか?
プレゼントの値段などは相手との距離感や関係性、こちらの経済的な事情により異なりますが、プレゼントを選択しようとしている時は必ず相手のことを考えているはずです。
私もそうですが、日頃お世話になっている人たちのことをついつい忘れがちなときは誰にでもあります。日頃から贈り物をする習慣を身につけることで、いざというとき、さらっと気の利いたことができるのかもしれません。
お見合いなどでうまくいきにくい男性の大半がトークが下手とかそうった技術的なことではありません。お見合いでの喫茶代をケチったとか、夕食代を支払いたくないなどの言動などがほとんど。日頃から贈り物をする習慣がある方からすると信じられないのかもしれません。モテテクを学ぶのも悪くないと思いますが、是非とも王道で認められる人格を身につけたいものです。
【贈り物おすすめ】
贈り物のことなら絶対!『スマートギフト』
ギフト専門サイトです。イベントや予算に応じてギフトを絞り込めるところが使いやすいようですね。たとえば、イベントが「結婚内祝い」予算が「3万円まで」カテゴリが「バス用品」などかなり細かく絞り込めます。白を基調としたサッパリしたデザインもいい感じです。
【関連記事】
贈り物の価値を最大化するテクニック
実はフェイク??草食系男子による女性品定め
気持ちの距離と会う頻度は比例するらしい

↓↓皆様の一票が励みになります↓↓

恋愛ブログ 男の本音・男心
恋愛・結婚ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿